『良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門』の書評と感想です。
本記事は7年前の2015年1月、私が前職の技術ブログに投稿した記事の再掲版となります。 元のブログが閉鎖していたのでこちらに移します。 前職の会社が買収された後、文章は取っておいたのですが、特に読まれることもなかろうと下書きで放置していました。 こ…
友人と丹沢にある大室山にトレランをしに行ってきました。動画もあるよ。
EvoRide ORPHE S を買った 12月18日に、AsicsからEvoRide ORPHE Sというスマートシューズが発売されました。 www.asics.com その前夏頃にMakuakeで先行発売してたんですけどあまりのお値段だし、その頃はランニングへのモチベーション下がってたし見送ってい…
頭がいい人の読書術作者:尾藤 克之発売日: 2020/02/05メディア: 単行本 読んだきっかけ 読みたい本が沢山ある。 気になる本はホイホイ買ってしまうタチなのだけど読みきれずどんどん積んでしまう。特に技術書。 この事態を少しでも改善したいと思い本書を手…
2020年1月の筋肉報告です。
2019年12月の筋肉報告です。
この記事は Rails Girls Japan Advent Calendar 2019 23日目の記事です。 Rails Girls Tokyo の 11thと12th, Osaka 6th, Sendai 2nd, Okinawa 2ndに Coach として参加してきたので、その楽しかった思い出を綴っています。
Ring Fit Adventureを購入してから1ヶ月と少し経ったので進捗報告。
RubyWorld Conference 2019 に参加してきました。
京都、広島、仙台に続き、今年も5Kを開催します。 前回はこちら。 www.yuki3738.net 今回のコースはこれだ!ということで以下に設定しました。 Strava のランニングルート、道路、5.1 km 大濠公園を1周した後、北上し西公園へ登って展望広場を目指します。 …
Rails Developers Meetup 2019 の感想です。
2018年振り返り
7/14に開催された「Rails Developers Meetup 2018 Day 3 Extreme」に参加してきました。 techplay.jp 全41セッションを1日でやるというてんこ盛りのイベントでした。 だいーぶ疲れましたが大変楽しかったです。 また、今回私はSansanの人間として寿司スポン…
GARMIN ForeAthlete® 645 Music www.garmin.co.jp ¥ 49,800(税别) ランニングやサイクリング、水泳などのスポーツを記録してくれるスマートウォッチ。 スマートウォッチは周りを見渡すとみんなApple Watchつけてるけどバッテリーの持ちが悪くフルマラソンを…
京都、広島に続き、仙台にてRubyKaigi5kやります。 コース 今回もコースは迷いに迷ったのですが、以下のルートでいきたいと思います。 https://www.strava.com/routes/13533024 ※ 確定が遅くなってすみません。 仙台国際センターを北側に周りウォーミングア…
Ruby技術者認定試験のGoldに合格しました。受験後の感想です。
第8回 GSR CUPのエンジョイクラスに出場するので意気込みです。
Bose QuietComfort 35 Ⅱを買ったのでグダグダ語ってみた。
2017年12月に行った転職活動のふりかえりです。
株式会社spice lifeを退職してSansan株式会社に入社します。
伊藤 淳一さん著『プロを目指す人のためのRuby入門』のオススメレビュー
コードを書いて遊んでたら勉強になって企業様からスカウト来たり推定年収で給与交渉に使う材料が増えたりでいいことずくめなので、作りたいモノやアイデアはないし、仕事のコードは重いしなので、なんか軽くコード書きたい!ってときの欲求を満たしてくれるP…
iphonexが届いたので1日いじった感想。
世田谷246ハーフマラソンとはこれです。 www.se-sports.or.jp /246ってURLがよい。倍率4倍超えの人気レースで、ガチな学生たちがしのぎを削ると有名な大会です。意気込みガチ向けってこと知らずにとりあえずエントリーしてみたところ、なんと当選しました。 …
RubyKaigi 2017で5km走るイベントRubyKaigi 5k 2017を開催しました。
RubyKaigi2017に参加予定の皆様、無事広島には着きましたでしょうか。 私は以下の通りまだ着いておりません。 10時発の広島行き飛行機→昨晩欠航14時発の飛行機に振り替え→本日欠航本日広島行きの飛行機全便欠航16時発の新幹線に乗車←イマ名古屋#台風18号— ゆ…
遺伝子検査で筋繊維タイプを調べてもらえるハーセリーズのエクササイズ遺伝子検査をやってみました。 www.herseries.co.jp つい先日こちらの大御所ブログさんで話題になってたので自転車クラスタの方でも申込んだ方も多いと思います。 rbs.ta36.com いや、僕…
2017 BRM722あおばスーパー400km麦草に参加してきましたけどDNFでした。
自転車乗りに有名な、国道最高地点がある渋峠に自転車仲間とヒルクライムしてきました。