夏に出た「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築」という本。 発売前からチェックはしていたのですが、購入したのは秋ごろ。
すぐに取り組みたかったのですが他に読みたい本もあり結局積読になってました。 冬休みになり、まとまった時間が出来たので少しだけ進めようと軽く読んでみたらわかりやすくて面白く、一気に読んでしまいました。
本当に基礎から学べる
この本は、「AWSを勉強する」というよりかは「AWSを使ってネットワークやサーバの設計、構築技術を学ぶ」というコンセプトの本です。 AWSを駆使してwordpressを使うための環境を構築しながらインフラ知識を学んでいきます。
私はWindows serverで構築されたインフラの運用経験はあるのですが、体系的な勉強はしたことがなく知識があやふやでした。
この本はタイトルのとおり本当に基礎からで、解説が丁寧でわかりやすいです。 わたしのようななんとなくでやっていた人間には基本的な知識の整理、復習になりましたし、linuxについて抜け落ちていた部分も補完できたように思います。また、インフラ設計における基本的な考え方も学べます。
現職ではそれこそAWSを利用しているので、この本を読んだおかげでだいぶ見える景色が変ってくるんじゃないかなと思います。
これからインフラを学ぼうという方には是非オススメしたい一冊です。 IPアドレス、ポート番号、DNS、HTTP、TCP/IPなどの言葉が「なんとなく知ってるけど人に説明できるほどじゃない」という方にもタメになると思います。
なお、公式の正誤表は見つけられなかったのですが、以下にクラスメソッドの方がまとめてくださっています。感謝! 書籍「Amazon Web Services 基礎からのネットワーク&サーバー構築」をやってみた
ところでもう冬休み最終日じゃないですか…。自分で課題とした宿題が疎かになっているのですが、ちょっと間に合わなそう…。 でも今年という単位で考えたらかなりいいスタートを切れたのではないかと思います。この調子でどんどん技術書を捌いていきたいです。